米国商標:マドプロ出願

米国は、マドリッドプロトコル(マドプロ)の加盟国なので、米国を指定してマドプロ出願をすることができます。

この場合、日本の出願又は登録を基礎としますので、その商標と全く同じ商標について、その指定商品・役務の範囲内で、出願する必要があります。

出願時に、MM18(使用宣誓書)を提出しますが、登録のために使用証拠の提出は求められません。

権利維持のために、米国登録日から5~6年の間、及び10年ごとに使用証拠及び宣誓書を提出する必要があります(更新時期とずれる点に注意)。

お気軽にお問い合わせください

    関連記事

    1. 中国商標:単区分出願と多区分出願のメリット・デメリット
    2. 欧州連合商標(EUTM)について
    3. タイ商標:タイの模倣品対策について
    4. 米国商標:出願の基礎
    5. 中国商標:直接出願とマドプロ出願のメリット・デメリット
    6. タイ商標:不使用取消審判について
    7. 英国商標:英国EU離脱(ブレグジット)による商標への影響
    8. フィリピン商標:使用宣誓書・使用証拠の提出

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    商標登録をお考えの方へ

    外国で商標権を取得するには

    最新記事

    セミナー、勉強会等

    YouTube チャンネル

    PAGE TOP