お電話でのお問い合わせ
03-6205-7581
メール
HOME
商標部メンバー
トピックス
商標登録をお考えの方へ
外国で商標登録するには
ブランド戦略
国内商標
外国商標
国際商標
外国の商標制度
アクセス
お問い合わせ
English
サイトマップ
ホーム
サイトマップ
タス・マイスター 商標部
各国の制度
米国商標制度の概要
中国商標制度の概要
EUTM制度の概要
香港商標制度の概要
台湾商標制度の概要
韓国商標制度の概要
マレーシア商標制度の概要
シンガポール商標制度の概要
タイ商標制度の概要
カンボジア商標制度の概要
インドネシア商標制度の概要
フィリピン商標制度の概要
ベトナム商標制度の概要
南アフリカ商標制度の概要
ナイジェリア商標制度の概要
商標登録をお考えの方へ
外国への商標登録
商標登録をお考えの方へ
国内商標
類似商品・役務審査基準の最新情報(2022年1月)
特許庁関係手続における押印の見直しについて
商標権侵害の「警告書」を受け取ったときの対処法
新たに追加された最新の商品・役務名情報(2021年2月)
商標早期審査について
識別力のない商標を登録するためには、どの程度のデザイン性が必要か?
店舗等の外観・内装デザインを立体商標として登録する
不使用取消審判について
ファストトラック審査ってどんな制度?
国際商標
マドプロ出願のメリット・デメリット
外国商標
タイ商標:商標早期審査に関するタイ知的財産局告示について
タイ商標:タイの模倣品対策について
アフリカの広域商標制度
欧州連合商標(EUTM)について
韓国商標:ソフトウェア関連商品の審査基準改正
英国商標:英国EU離脱(ブレグジット)による商標への影響
タイ商標:不使用取消審判について
中国商標:単区分出願と多区分出願のメリット・デメリット
中国商標:直接出願とマドプロ出願のメリット・デメリット
米国商標:使用宣誓書・使用証拠の提出
フィリピン商標:使用宣誓書・使用証拠の提出
米国商標:マドプロ出願
ベトナム商標:日本語を含む商標の識別力
米国商標:出願の基礎
Tass Trademark Team
Tass商標部
アクセス
お問い合わせフォーム
サイトマップ
セミナー情報
トピックス
ブランド戦略
ブランド戦略
ブログページ
フロントページ
よくあるご質問
出願までの流れ
取扱業務
商標登録をお考えの方へ
商標部
私たちの特徴
2023年9月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 1月
商標登録をお考えの方へ
外国で商標権を取得するには
最新記事
2023.1.10
タイ知的財産局(DIP)は、2022年12月22日付で、商標出願の早期審査に関する告示…
2022.1.6
2022年1月1日より適用される、類似商品・役務審査基準の主な変更点は以下の通りです。…
2021.9.16
令和3年4月1日より、特許庁関連の手続きで、これまで押印が必要だった手続き中、一部を除…
セミナー、勉強会等
YouTube チャンネル
PAGE TOP