英国商標:英国EU離脱(ブレグジット)による商標への影響

英国EU離脱(ブレグジット)による商標への影響


英国がEUを離脱し、その後の移行期間が2020年12月31日に終了しました。2021年1月1日からの英国における影響は以下の通りです。

対象

影響

1.移行期間の終了時(2020年12月31日)に、登録済みの欧州連合商標(EUTM)及びEUを指定した国際商標(マドプロ) 英国商標権が英国知的財産庁により自動的に付与され、継続して有効な権利として取り扱われる。

何の手続きをしなくても、権利の空白期間が生じることはなく、費用も発生しない。

2.移行期間の終了時(2020年12月31日)に登録されていない欧州連合商標(EUTM)及びEUを指定した国際商標(マドプロ) 自動的に英国における出願にはならない。

出願人は、2021年1月1日の後9か月以内に、英国の国内商標として再出願の手続きをすることが認められ、係属中の欧州連合商標出願又はEUを指定した国際出願の先の出願日が維持される。

手続きには庁手数料が発生する。

対象2.の場合、英国知的財産庁から出願人に対して、再出願の必要性を促す通知はなされないので注意が必要です。自社で現在登録になっていない出願を確認し、必要に応じて再出願を進める必要があります。ご質問等ございましたら、弊所にお問い合わせください。

参考:「Brexitの移行期間終了後の知的財産制度に関するEU及び英国政府の動向(ジェトロ、2020年12月26日)(PDF形式)(外部サイトへリンク)

 

お気軽にお問い合わせください

    関連記事

    1. アフリカの広域商標制度
    2. タイ商標:タイの模倣品対策について
    3. タイ商標:商標早期審査に関するタイ知的財産局告示について
    4. 米国商標:使用宣誓書・使用証拠の提出
    5. 中国商標:単区分出願と多区分出願のメリット・デメリット
    6. 欧州連合商標(EUTM)について
    7. ベトナム商標:日本語を含む商標の識別力
    8. 中国商標:直接出願とマドプロ出願のメリット・デメリット

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    商標登録をお考えの方へ

    外国で商標権を取得するには

    最新記事

    セミナー、勉強会等

    YouTube チャンネル

    PAGE TOP